メールマガジン第271号 (2025-3-5配信)

■■□ Sagamihara Citizen Activities Support Center □■■

━━━━━━━━━━━━■■□<Vol.271>□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【E-net さぽせん】さがみはら市民活動サポートセンターメールマガジン 第271号 2025-3-5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早咲きのカワヅザクラ、サポセンそばの市民会館前に1本あります。1本が寂しそうに見えるのは、年度末にいろいろまとめ作業をしているからでしょうか。来る4月の準備ととらえ、もう少しポジティブ思考に切り替えなくちゃ。
さて、3月は登録団体の皆さんも年度末まとめや総会の準備が始まっているようで、複合機や会議室予約がガンガン。多くの団体にご利用いただけるよう、会議や作業の日程をいくつか候補にあげてから、ピンポイントでのご予約をお願いします。

なお、このメールのアドレスは【送信専用】です。
ご返信による対応はいたしかねます。
ご用件は以下のアドレスをご利用ください。

E-mail: sagami.saposen@iris.ocn.ne.jp

─ ◇ 目 次 ◇ ──────────────────────────────

【1】サポセンからイベントのお知らせ
【2】たすかるバンク情報
【3】市民活動団体イベント・研修会などのご案内
【4】市民活動団体からのお知らせ
【5】助成金情報
_______________________________________

【1】サポセンからイベントのお知らせ
_______________________________________

◆◆事業報告書の書き方講座◆◆

◇日時:2025年3月8日(土)14:00~16:00
◇会場:さがみはら市民活動サポートセンター
◇対象:市内で活動をしている方など
◇定員:15名
◇参加費:500円(資料代として)
◇申込み:2月15日(土)~(先着順)
◇詳細: https://www.sagamaru.org/event/13658/

◆◆連携事業 無料講座 持ちつ持たれつ「まちづくり」◆◆
~市民協働の成功法則 協働30年の体験から学んだこと~

◇日時:2025年3月16日(日)13:30~15:00
◇会場:ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2(相模大野駅北口直結)
◇講師:松下 啓一 氏(地方自治研究者・政策起業家/元相模女子大学社会マネジメント学科教授)
◇事例発表
さがみはら市民活動サポートセンター登録団体
NPO法人いごこちよか(代表:藤田由美子氏)
◇参加費:無料
◇申込み:不要(当日直接会場にお越しください)
◇詳細: https://www.sagamaru.org/event/13897/

◆◆基礎学習会事業『第10回 ボランティアビギナーズカフェ』(ボビカフェ)◆◆

◇日時:2025年3月19日(水)10:00~11:30
◇会場:さがみはら市民活動サポートセンター
◇定員:5名
◇参加費:100円
◇申込み:3月1日(土)~(先着順)
◇詳細: https://www.sagamaru.org/event/12540/

☆☆各講座の申込・問合せ先☆☆
さがみはら市民活動サポートセンター
TEL/FAX 042-755-5790
E-mail sagami.saposen@iris.ocn.ne.jp

◆◆ボランタリー活動(無料)相談会◆◆

◇会場

緑 区(毎週木曜 午前):ソレイユさがみ
中央区(毎週木曜 午後):市民活動サポートセンター
南 区(毎週水曜 午後):ユニコムプラザさがみはら

◇時間(完全予約制)

1団体 40分
午前枠:10時~・11時~
午後枠:14時~・15時~

◇内容詳細・申込: https://www.sagamaru.org/yorozu_soudankai/

◆◆登録団体紹介パネル展示に関するお知らせ◆◆

登録団体が製作した紹介パネルは、サポセンで保管しています。
市内各所のパネル展やセンターHPで団体の詳細情報、トップページの他、常設場所もありますので、ぜひご覧ください。
展示詳細は、以下のURLでご確認ください。

◇詳細: https://www.sagamaru.org/info/13879/

◆◆2月の新規登録団体情報◆◆

◇一般社団法人 ものづくり文化振興協会
目的:地域のものづくり文化の振興を目的としている。
詳細: https://www.sagamaru.org/dantai/dantai/s00699.htm

◇コール・ユーテヌ
目的:混声合唱団として合唱文化の普及と発展に広く貢献すること。
詳細: https://www.sagamaru.org/dantai/dantai/s00698.htm

◇水墨26
目的:高齢者が心身共に健康で喜びに満ちた生活を送る為の学習活動。
詳細: https://www.sagamaru.org/dantai/dantai/s00696.htm

______________________________________

【2】たすかるバンク情報 【1月末集計】
_____________________________________

たすかるバンクとは、団体と人材をつなぐシステムです。団体のニーズ(ニーズ登録)と
それに応える人材(人材登録)の双方を、サポートセンターにおいてマッチングし、
市民活動をより活発化するためのお手伝いをします。

2025年2月実績は下記のとおりです。

★ニーズ登録: 2件

★人材登録 : 0件

★マッチング(団体ニーズと協力人材の合致): 1件

詳細は「たすかるバンク」のサイトをご覧ください。
https://www.tasukarubank-sagamihara.net/

______________________________________

【3】市民活動団体イベント・研修会などのご案内
______________________________________

◆ご注意◆
【詳細は主催団体にご確認下さい。】
—————————————————————————–

◆募集 ものづくり教育インストラクター養成講座
日時:3月1日(土)~4月15日(火)
主催:(一社)ものづくり文化振興協会
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13836/

◆SWA通信~寒暖の合間をみてのウォーキングはいかがですか
日時:3月3日(月)、16日(日)、28日(金)
主催:相模原市ウォーキング協会
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13839/

◆視覚障がい者の理解とガイド体験
日時:3月8日(土)
主催:相模原誘導グループ ささの会
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13778/

◆認知症の理解と最新知識、対処法の講座
日時:3月17日(月)
主催:希望の仲間さがみはら
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13798/

◆ さがみだい防災フェア
日時:3月20日(木/祝)
主催:麻溝公園グループパートナーズ
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13887/

◆ あさみぞ防災フェア
日時:3月23日(日)
主催:麻溝公園グループパートナーズ
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13890/

◆市民が共に学び会う講座「木もれびの森をみつめる 生物多様性からの視点で」
日時:3月26日(水)
主催:木もれびの森の花と木々を守る会(ここももの会)
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13792/

◆第28回 がくし寄席
日時:3月30日(日)
主催:NPOユーラック
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13631/

◆発達凸凹さんフェスタ2025
日時:4月2日(水)
主催:発達凸凹さんフェスタ実行委員会
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13802/

◆みんなで歌おう とことん懐メロ 4月の予定
日時:4月15日(火)
主催:とことん懐メロ歌謡楽団
詳細: https://www.sagamaru.org/group_event/13717/

____________________________________

【4】市民活動団体からのお知らせ
_______________________________________

◆団体リーフレット
実施団体:NPO法人 太陽の村
詳細: https://www.sagamaru.org/group_info/13826/

 

_____________________________________

【5】助成金情報 ※詳細は各企業団体のサイトへ(外部リンク)
_______________________________________

◆緑の募金 都道府県緑推推薦事業 「子どもたちの未来の森づくり事業」【環境】
実施団体:(公社)国土緑化推進機構
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆緑の募金 次世代育成公募事業「次世代の森づくりを担う人材育成事業」【環境】
実施団体:(公社)国土緑化推進機構
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆緑の募金 特別公募事業 「つながる、つなげる、子ども若者応援事業」【環境】
実施団体:(公社)国土緑化推進機構
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆緑の募金 特別公募事業 「スギ等森林の有効活用支援事業」【環境】
実施団体:(公社)国土緑化推進機構
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆緑の募金 一般公募(国内事業)【環境】
実施団体:(公社)国土緑化推進機構
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆緑の募金 一般公募(国際協力事業)【国際】
実施団体:(公財)国際緑化推進センター
期間:2025年2月1日~3月15日
詳細: https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support/r07

◆令和7年度NPO活動基盤づくり補助金【その他】
実施団体:神奈川県政策局政策部NPO協働推進課NPO支援グループ
期間:2025年2月17日~3月19日
詳細: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f190607/npokatsudokiban2025.html

◆第37回地域福祉を支援する「わかば基金」支援金部門【福祉】
実施団体:(社福)NHK厚生文化事業団
期間:2025年2月3日~3月27日
詳細: https://www.npwo.or.jp/info/31196

◆第37回地域福祉を支援する「わかば基金」 PC・モバイル端末購入支援部門【福祉】
実施団体:(社福)NHK厚生文化事業団
期間:2025年2月3日~3月27日
詳細: https://www.npwo.or.jp/info/31196

◆生活学校助成【その他】
実施団体:(公財)あしたの日本を創る協会
期間:~2025年4月30日
詳細: http://www.ashita.or.jp/sg3.htm

_____________________________________

[さがみはら市民活動サポートセンターメールマガジン]
バックナンバーは以下のホームページから閲覧可能。
https://www.sagamaru.org/category/publish/mail_magazine/

このメールのアドレスは【送信専用】です。
配信先の変更や停止の場合は、件名に「メルマガ」と記載の上、下記アドレス宛にご連絡ください。
E-mail: sagami.saposen@iris.ocn.ne.jp

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
発 行:さがみはら市民活動サポートセンター
住  所 〒252-0236 相模原市中央区富士見6丁目6番23号 けやき会館3F
TEL/FAX 042-755-5790

All Rights Reserved.